Naney

March 13, 2014 8:36 am

Day One Markdown 文法と Publish

ジャーナル(日記)アプリ Day One で Markdown 文法で書いた時に Publish でどのようなページなるかのまとめ。

2014年3月15日現在 Publish にアップロードすると整形済みブロックの改行が無くなってしまうので下記サンプルは見にくくなっている。

Day One Markdown 文法

見出し

見出し1 # は h1 要素に、見出し2 ## は h2 要素というようになる。 ###### (h6) まで使える。

1行目

Day One エントリの1行目は Publish では h1 要素になる(class が "title")。 Day One アプリの Auto Bold First Line の設定によらない。見出し1 として # で始めていても同様に扱われる(# は見出しテキストには現れない)。

HTML5 構造的にタイトルを h1、本文見出しを h2、h3…とするならば

# タイトル

## 1節見出し
...

## 2節見出し
...

とするか

タイトル

## 1節見出し
...

## 2節見出し
...

とする形になる。

Markdown の見出し階層としてきちんとしたければ前者にするのが良い。ただし1行目を # で始めるとその部分は Day One アプリで Auto Bold First Line をオンにしていてもボールドにならないので、アプリ上の見た目を気にするなら後者にした方が良い。

番号無しリスト

行頭に - をつけるとリストになる。

- リスト項目1
- リスト項目2

  • リスト項目1
  • リスト項目2

のようになる。

* リスト項目3
* リスト項目4

  • リスト項目3
  • リスト項目4

のようになる。なお Day One アプリのエディットバーでは - が挿入されるので - に統一しておいた方がいいだろう。

番号付きリスト

行頭に 1. 2. のように番号をつけると番号付きリストになる。

1. リスト項目1
2. リスト項目2

  1. リスト項目1
  2. リスト項目2

のようになる。

引用

行頭を > で始めると引用になる。

> 引用1行目。
> 引用2行目。

引用1行目。 引用2行目。

のようになる。

> 引用1行目。
> 引用2行目。

<cite>— 引用元…… —</cite>

として

引用1行目。 引用2行目。

<cite>— 引用元…… —</cite>

のように引用元を加えることもできる。

整形済みブロック

行頭をタブ文字か空白4文字で始めると整形済みブロックになる。

    整形済み1行目
    整形済み2行目

整形済み1行目
整形済み2行目

のようになる。

また ` 4つで区切っても

````
整形済み1行目
整形済み2行目
````

整形済み1行目
整形済み2行目

のようになる。

なお 2014年3月15日現在 Day One アプリ内では改行が反映されるが、 Publish では1行になってしまう。

水平線

3つ以上の - または * を並べると水平線になる。

---


のようになる。

|- を使ってセルを区切ると表になる。

列1 | 列2 | 列3

--- | --- | ---
あ  | い  | う
え  | お  | か

(上記は都合上2行目に空白行を入れているが実際には入れない)は

列1列2列3

のようになる。

装飾

イタリック

*_ で挟む。

*イタリック* あるいは _イタリック_

イタリック あるいは イタリック

となる。

ボールド

**__ で挟む。

**ボールド** あるいは __ボールド__

ボールド あるいは ボールド

となる。

コード

コードは ` で挟む。

`print $text;`

print $text; のようになる。` を含めたい場合は以下のように ` 2つで挟む。

``print `hello`;``

のようにする。print `hello`; のようになる。

ハイパーリンク

インラインリンク

[リンクテキスト](URL) のように書く。

[nDiki](http://www.naney.org/)

nDiki

となる。

ID リンク

URL 部分を [linkid] のように指定しておいて別途 [linkid]: URL という形で URL を書いておくこともできる。

[Day One][dayoneapp] を使っています。

[dayoneapp]: http://dayoneapp.com/

Day One を使っています。

のようになる。

画像

画像は ![代替テキスト](URL) のようにハイパーリンクの書式の前に ! をつける。

![Day One フォルダ](http://bit.ly/do-image)

Day One フォルダ

のようになる(2014年3月15日時点では画像はまだ入らない)。

脚注

脚注は [^1] のように参照部分と、[^1]: 脚注内容 のように書く。

これは脚注をつけたい文です。[^1]

[^1]: ここが脚注です。

これは脚注をつけたい文です。^1

のようになる。

関連ページ